Web Analytics Made Easy - StatCounter

食べ物の好き嫌いを把握してるかな?

大好きな人がどんな食べ物が好きで、嫌いかを知っていますか?

付き合いの長さにつれて、どんどん色々なことがわかってくると思います。

彼は生野菜が嫌い、彼女は刺身が苦手などなど…

それがわかっていれば、ここぞという食事の時にそれを省いてもらうことが出来ます。

誕生日やバレンタイン、クリスマスなどに食事をする時、だいたいのメニューはコースの内容がネットに上がっていれば想像が出来るので変更が可能です。

ホタテのポワレなどと出ていても、ホタテがダメな人だったら「ホタテは食べられないのですが」と相談すればお店の方で他のお魚などに変更してくださることがほとんどです。

アレルギーのある方にとっては、好き嫌いとは違って命にかかわってきますね。

最後にお蕎麦が出るコースなどもありますが、蕎麦アレルギーがあるととても危険です。

そこを、おじやや混ぜご飯に変更してくれるお店なども多くあります。

アレルギーについては、付き合い始めの早い時期に聞いておくと良いと思います。

動物アレルギーや金属アレルギーなども、知っておくことは大切なことです。

好き嫌いでも、全く食べれないのか、火を通せば食べれるのかなど細かな違いがあります。

トマトなどはその良い例で、トマトそのものは生で食べれないけど、トマトソースなどは大丈夫という方も多いと思います。

とはいえ、好き嫌いは出来るだけ無い方がいいとは思いますよね。

あまりに好き嫌いが多いと、栄養面もさることながら、一緒に食事に行く際のお店選びがとても制限されてしまいます。

肉が全てだめ、魚が全てだめ、という場合なども選択肢から焼き肉屋が外れたり寿司屋さんが外れたりすることになるので連れて行く側は寂しさも感じるでしょう。

少しずつで良いので、好き嫌いは克服していくと良いと思います。

私もこの年齢になってから、ゲテモノとアレルギーのある食品以外は何でも食べれるようになりました。

大好きな人と楽しむ食事は選択肢が多い方が楽しいですから…♡

それでもさり気なく、彼や彼女の苦手を省いてご馳走することが出来たらきっと喜んでくれると思います。

何より嬉しいのは相手が「美味しいね~♪」と言って食べてくれることだと思いませんか?

その時ばかりは、ダイエット中であっても、しっかり残さず食べることが最低限のマナーだと思います。

  • 残さない
  • 笑顔で食べる
  • 「いただきます」と「ごちそうさま」を必ず言う

食事という楽しい時間をより楽しく過ごすためのマナーです! (#^^#)

ブログ村バナー

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする