Web Analytics Made Easy - StatCounter

即レスは決してデフォルトにしてはダメ

友人にしろ、恋人にしろ、即レスポンスを返してほしいと思っている人がいます。

これは自分も即レスするように気を付けていて、だからこそ、相手にもそれを望んでしまうのです。

結局、これは「思いやりのない行為」に繋がることになってしまいます。

  • 仕事などで返信できない
  • 眠ってしまっていて気づかない
  • 他の急用に追われている

こういうった、割とちゃんとした理由があったとしても、即レスを望む人はそこが許せないのです。

  • 仕事?
  • 睡眠?
  • 他の急用?

そんなことより、どんな時も「自分と繋がっているという安心感」を私に頂戴よ!と言っているようなものなのです。

繋がっていれば安心なのでしょうか?

  • 恋人だったら繋がっていない時は、必ず相手は浮気していると考えますか?
  • 友人だったら繋がっていない時は、他の友達と仲良くしていてむかつきますか?

上記のような場合、すべてが「所有欲」に繋がっていて、心の病気とも言える状況になっています。

彼も友人も「あなたのもの」ではないですよね?

承認欲求が強い人に多い、「即レスするから、即レスして!」という1つの我儘に対してどうやって自身をコントロールすれば良いのでしょうか?

一番良い方法は「SNSから離れる時間を多くする」ことです。

つまり、あなた自身も「即レス」する必要はないということを、身をもって感じることです。

全くスマホを手元に置かない生活で、どんなに余裕が生まれるかを是非試してみてください。

持ってないだけで不安を感じる場合は、読書の間だけ、食事の間だけという風に時間を決めて手元から離しましょう

即レスの強要をすることで、相手にとってあなたはとっても「重たい存在」になってしまいます。

「連絡が来ることが怖い」とすら思われてしまうのです。

大親友、仲良しの証拠、愛し合ってるからなどのお約束事は「即レス」とは無関係です。

「明日ランチしない?」

「ねぇ、今どこ?」

「は?何してんの!!」

この一連の内容が1時間のうちに、全てあなたの友人(或いは彼女)からのLINEだったとしたら…かなり重くてウザいでしょ?

「明日ランチしない?」

2時間後…「ごめん、会議が長引いた。明日いいよ!」

「良かった!じゃ会社の角で待ってるね」

「うん」

とっても自然に素敵な約束が出来ましたね。

即レスを求める人は「会話を畳みかける」ことが多くなります。

この「畳みかけ」が人を「強迫観念」や「義務の遂行」というマイナスな精神状態に追いやり、返信すら面倒になってしまうことに繋がります。

待ちましょう!

時間はそんな風に「脅迫して短縮するもの」では無いのです!(^_-)-☆

ブログ村バナー

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする